第6回3分ゲーコンテスト感想11〜20
11 3分で制圧
オープニングと本編のグラフィックが合ってない。
操作性はあまりよくないですが丁寧な作り。
ボス戦がカッコ良過ぎです。
12 アドベンチャ 〜右に進みまくれ〜
スタッフロールのフォントが素晴らしいです。
操作性は悪いのですが、慣れれば平気です。
マップの作りはうまいと思います。
13 3分間だけ魔王物語
なんて恐ろしいストーリーなんでしょう。
14 ちくわファイター
左上でじっとしてればスコアがどんどん上がっていきます。
15 槍使いエリィ
適当に槍を投げたらクリアできました。
16 スルーウォー
防御しながら間合いを計りつつ、隙を突いて一本を取る。
緊張感があって面白い。
17 銀行強盗
マトリックス並みの銃弾回避。ナイフは全く使いませんでした。
難易度もいい感じ。丁寧な作りです。衝撃のラスト。
18 スリラーゲーム
怖いです。
19 連続ジャンプ サトルくん
自分の作品。
20 雪降る街の物語〜断片〜
エンディングに思わず見入ってしまいました。
演出がきれい。アクションは同じことの繰り返し。
11 3分で制圧
オープニングと本編のグラフィックが合ってない。
操作性はあまりよくないですが丁寧な作り。
ボス戦がカッコ良過ぎです。
12 アドベンチャ 〜右に進みまくれ〜
スタッフロールのフォントが素晴らしいです。
操作性は悪いのですが、慣れれば平気です。
マップの作りはうまいと思います。
13 3分間だけ魔王物語
なんて恐ろしいストーリーなんでしょう。
14 ちくわファイター
左上でじっとしてればスコアがどんどん上がっていきます。
15 槍使いエリィ
適当に槍を投げたらクリアできました。
16 スルーウォー
防御しながら間合いを計りつつ、隙を突いて一本を取る。
緊張感があって面白い。
17 銀行強盗
マトリックス並みの銃弾回避。ナイフは全く使いませんでした。
難易度もいい感じ。丁寧な作りです。衝撃のラスト。
18 スリラーゲーム
怖いです。
19 連続ジャンプ サトルくん
自分の作品。
20 雪降る街の物語〜断片〜
エンディングに思わず見入ってしまいました。
演出がきれい。アクションは同じことの繰り返し。
第6回3分ゲーコンテスト感想1〜10
01 ハイハイフー!
タイトル曲最後まで聞いてしまいました。
演出は素晴らしいです。
戦闘はテンポが速すぎる気がします。デイジー。
02 心優しいテロリスト
トロッコにぶつかって死にました。
03 海斗と天馬
定番の謎解き。作りは丁寧ですが一ひねり欲しいところ。
05 i thought 3
起動するたびに始まる場所が変わるのはいいのですが、
3回ぐらい連続で名前入力の世界から始まってしまい、
理解できませんでした(他の人の感想を読んでわかりましたが)。
ライオンが通してくれません。
06 ドカドカパルス
敵が1種類なので単調。
マスメ移動はシューティングに向いてないです。
07 戦場を染める翼たち
とても面白い。タイトルが壮大な感じがする。
クリア自体はさほど難しくないですが、ライバルが強すぎると思います。
タイトルの曲が好きです。
08 おねしょ
初期位置を直してやってみました。
アレックスがおねしょシーツを捨てるため、
警備システムにぶつかりまくりながら突き進むゲーム。
何度ぶつかっても不死身なのでイライラしません。結構面白い。
09 これが「見える人」居ますか?
やはり一般的に言う「ゲーム」ではないので何ともいえません。
3分ゲー第1回の「Colorless」みたいに、
元々ゲームではないメッセージをゲームで表現できれば
違った評価になったかもしれません。
10 Ordinary
メニュー画面のフォントが素晴らしいです。
ボスが結構手強い。手頃な長さでいいと思います。
01 ハイハイフー!
タイトル曲最後まで聞いてしまいました。
演出は素晴らしいです。
戦闘はテンポが速すぎる気がします。デイジー。
02 心優しいテロリスト
トロッコにぶつかって死にました。
03 海斗と天馬
定番の謎解き。作りは丁寧ですが一ひねり欲しいところ。
05 i thought 3
起動するたびに始まる場所が変わるのはいいのですが、
3回ぐらい連続で名前入力の世界から始まってしまい、
理解できませんでした(他の人の感想を読んでわかりましたが)。
ライオンが通してくれません。
06 ドカドカパルス
敵が1種類なので単調。
マスメ移動はシューティングに向いてないです。
07 戦場を染める翼たち
とても面白い。タイトルが壮大な感じがする。
クリア自体はさほど難しくないですが、ライバルが強すぎると思います。
タイトルの曲が好きです。
08 おねしょ
初期位置を直してやってみました。
アレックスがおねしょシーツを捨てるため、
警備システムにぶつかりまくりながら突き進むゲーム。
何度ぶつかっても不死身なのでイライラしません。結構面白い。
09 これが「見える人」居ますか?
やはり一般的に言う「ゲーム」ではないので何ともいえません。
3分ゲー第1回の「Colorless」みたいに、
元々ゲームではないメッセージをゲームで表現できれば
違った評価になったかもしれません。
10 Ordinary
メニュー画面のフォントが素晴らしいです。
ボスが結構手強い。手頃な長さでいいと思います。
連続ジャンプ サトルくん の話1
2005年6月22日 3分ゲーコンテスト得点について
ランクA以上でエンディングっぽいものを見ることができます。
おまけ要素はこれだけです。
SSSより上がありますよ。
高得点をとるには無理をしないことが重要です。
100HITを超えると1回のジャンプで
1000点以上入るのでお得なんですが、
敵の動きがかなり速くなります。
よって死ぬ危険も高くなります。
無理だと思ったら積極的に雲に落ちましょう。
グラフィックについて
私は基本的に絵は描けないので、
まずはツクール用のキャラチップを使ってみました。
全然合いませんでした。
そこで2Dジャンプアクション用素材を探してみたんですが
やっぱり見つからなかったので、今回は全て自作しました。
全部自作だともうアレですよ。大好きです。
やる気なさそうに見えますが、配色など結構気を使っています。
ランクA以上でエンディングっぽいものを見ることができます。
おまけ要素はこれだけです。
SSSより上がありますよ。
高得点をとるには無理をしないことが重要です。
100HITを超えると1回のジャンプで
1000点以上入るのでお得なんですが、
敵の動きがかなり速くなります。
よって死ぬ危険も高くなります。
無理だと思ったら積極的に雲に落ちましょう。
グラフィックについて
私は基本的に絵は描けないので、
まずはツクール用のキャラチップを使ってみました。
全然合いませんでした。
そこで2Dジャンプアクション用素材を探してみたんですが
やっぱり見つからなかったので、今回は全て自作しました。
全部自作だともうアレですよ。大好きです。
やる気なさそうに見えますが、配色など結構気を使っています。