第4回フリーゲームクラシック
コンバット津山が面白かった。
ipod touchを購入。
app storeで無料のゲームやら楽器のソフトやら落して使ってみた。
PCではできないことができるからとても新鮮。
しばらく飽きることはなさそう。
自分もいつかtouch用アプリを作りたいなあと思った。
そのためにはまずMacを買わないといけないという。
コンバット津山が面白かった。
ipod touchを購入。
app storeで無料のゲームやら楽器のソフトやら落して使ってみた。
PCではできないことができるからとても新鮮。
しばらく飽きることはなさそう。
自分もいつかtouch用アプリを作りたいなあと思った。
そのためにはまずMacを買わないといけないという。
2008年に書いた日記を見てみると1ページ目に全部納まってた。
プンゲ一時閉鎖は残念だった。きらら杯は面白かった。
SOWN2008は面白かった。
TonyuSystemはまだまだいろんなことができるってわかった。
2009年は、アクションゲームツクールに期待。
プンゲ向けに作ったゲームは、復活したときのために
ストックとしてとっておくことにする。
プンゲ一時閉鎖は残念だった。きらら杯は面白かった。
SOWN2008は面白かった。
TonyuSystemはまだまだいろんなことができるってわかった。
2009年は、アクションゲームツクールに期待。
プンゲ向けに作ったゲームは、復活したときのために
ストックとしてとっておくことにする。
センス・オブ・ワンダー ナイト2008の動画が公開されました。
http://tgs.cesa.or.jp/sown/
本当に、みなさんありがとうございました。
とても良いイベントでした。
「積キューブ」ver0.2を公開しました。
次のバージョンではキューブの数を増やしたい。
ナンピクとイメピクの続編はアクションゲームツクールで作って、
HP上でプレイできるようにしようかなと思った。もし可能なら。
http://tgs.cesa.or.jp/sown/
本当に、みなさんありがとうございました。
とても良いイベントでした。
「積キューブ」ver0.2を公開しました。
次のバージョンではキューブの数を増やしたい。
ナンピクとイメピクの続編はアクションゲームツクールで作って、
HP上でプレイできるようにしようかなと思った。もし可能なら。
イメピクが窓の杜さんに紹介されました。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/23/imapic.html
先にこっちが紹介されてたらこっちを応募してたかもしれない。
30分でわかる「センス・オブ・ワンダー・ナイト 2008」
http://plus.ce-lab.net/plus-stream/brownbaglunch081022
動画あり。カメラ2は人差し指でしか弾けません。中指はただ動くだけです。
web拍手返信
>10/12にメッセージくれた方
ありがとうございます。
>いつもありがとう
どういたしまして。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/23/imapic.html
先にこっちが紹介されてたらこっちを応募してたかもしれない。
30分でわかる「センス・オブ・ワンダー・ナイト 2008」
http://plus.ce-lab.net/plus-stream/brownbaglunch081022
動画あり。カメラ2は人差し指でしか弾けません。中指はただ動くだけです。
web拍手返信
>10/12にメッセージくれた方
ありがとうございます。
>いつもありがとう
どういたしまして。
センスオブワンダーナイトでプレゼンして帰ってきました。
ぶっつけ本番でトップバッターで、
始まるまでどうなることか本当に不安でしたが、うまくできたと思います。
ゲーム作ってる人たちに実際に会うのは初めてで、貴重な体験になりました。
ぶっつけ本番でトップバッターで、
始まるまでどうなることか本当に不安でしたが、うまくできたと思います。
ゲーム作ってる人たちに実際に会うのは初めてで、貴重な体験になりました。
実は東京ゲームショウのセンス・オブ・ワンダーナイト2008に
「カメラ」を応募したんですが、なんと採用されました。
http://tgs.cesa.or.jp/sown/
いいプレゼンができるように頑張ります。
「カメラ」を応募したんですが、なんと採用されました。
http://tgs.cesa.or.jp/sown/
いいプレゼンができるように頑張ります。
久しぶりにプリンタ使おうと思ったらインクがない。
リサイクルのインクを買ってきた。
使おうと思ったが、ノズルチェックパターンがほとんど出てない。
度重なるクリーニングによってインクは半分になってしまった(と表示されている)。
クリエイティブストーリー
1回目クリア。
あいかわらず面白い。
前作までと違って、武器の特性が生かせてる。
リィさんのゲームでは、
もう公開されてないけど千人斬り物語が一番好き。
リサイクルのインクを買ってきた。
使おうと思ったが、ノズルチェックパターンがほとんど出てない。
度重なるクリーニングによってインクは半分になってしまった(と表示されている)。
クリエイティブストーリー
1回目クリア。
あいかわらず面白い。
前作までと違って、武器の特性が生かせてる。
リィさんのゲームでは、
もう公開されてないけど千人斬り物語が一番好き。
シークエンスって良い響きだと思う
2006年5月1日 ゲームシルフェイド見聞録シークエンス6までプレイ。
夜中に一人で爆笑してました。
私はアドベンチャーはほとんどやったことないですが、
これは楽しめました。
そんなことより今日は暑い。
夜中に一人で爆笑してました。
私はアドベンチャーはほとんどやったことないですが、
これは楽しめました。
そんなことより今日は暑い。
web拍手そしてダウンロード
2006年4月23日 ゲームweb拍手を設置してみました。
久しぶりに、現在の総ダウンロード数公開
分割式SRマップチップ 2244
聞け、未来のオレ達 771
BLACK 504
黒子 495
わざと負けて 632
連続ジャンプ サトルくん 307
連続ジャンプ サトルくん2 790
サトルくん2はベクターに登録してるだけあって、順調に増えてます。
わざと負けてが以外にも健闘。
そういえばrendoは自分のサイトでは公開してないんですが、
いろいろ面倒なので先送りにしておきます。
久しぶりに、現在の総ダウンロード数公開
分割式SRマップチップ 2244
聞け、未来のオレ達 771
BLACK 504
黒子 495
わざと負けて 632
連続ジャンプ サトルくん 307
連続ジャンプ サトルくん2 790
サトルくん2はベクターに登録してるだけあって、順調に増えてます。
わざと負けてが以外にも健闘。
そういえばrendoは自分のサイトでは公開してないんですが、
いろいろ面倒なので先送りにしておきます。
Just Letters
2005年1月27日 ゲームhttp://web.okaygo.co.uk/apps/letters/flashcom/
何十人かが文字をとりあうゲーム。人が多すぎると入れない。
ゲームの目的は特にない。文字列を完成させたり、
一ヶ所に集めたり、同じ色を集めたり、適当に遊ぶ。
他の人が邪魔するのでなかなか目的を達成できない。
これだけでも苦労した。
http://www.geocities.jp/yareyare_yaugari/gazo/letters.jpg
やっぱり相手が人間だから面白いのだろうか。
他の人が一生懸命作ったのを崩すのが最高。
自分がやられるといや。
何十人かが文字をとりあうゲーム。人が多すぎると入れない。
ゲームの目的は特にない。文字列を完成させたり、
一ヶ所に集めたり、同じ色を集めたり、適当に遊ぶ。
他の人が邪魔するのでなかなか目的を達成できない。
これだけでも苦労した。
http://www.geocities.jp/yareyare_yaugari/gazo/letters.jpg
やっぱり相手が人間だから面白いのだろうか。
他の人が一生懸命作ったのを崩すのが最高。
自分がやられるといや。
1 2