皆さんから寄せられたコメントに対する返信
全部は大変なので、多かった意見と一部抜粋したものに対する返信です。

>問題数
少ないと感じた人、ちょうどいいと感じた人両方いたようですが、
前者の方が多かったようです。
多いと感じた人はほとんどいなかったようなので、
15問でちょうどいいくらいだったのでしょうか。

>難易度
これも、簡単、ちょうどいい、難しいと感じた人がいたようです。
それぞれの人に合わせた問題を用意したつもりでしたが、
もっと難しい問題が必要だったようです。

>統一感のあるすっきりとしたデザインとそれに合ったBGMがとても好印象です。
ありがとうございます。

>ニコリにパクられてもおかしくない
まさかニコリさんはパクったりしないでしょうが、
実は「パズル通信ニコリ」という雑誌に投稿しようかと考えていた時期もありました。
(新しいパズルを投稿するコーナーがあるのです)
でも発表まで時間がかかるのと、自分の手を離れそうなのが嫌でやめました。

>面白そうなのですが、操作性が悪すぎるので1問目であきらめました。
なぜあえてパッドで操作することに拘ったのでしょうか。マウスで操作させることが最も簡単に思えます。

確かにそうですね。このパズルをPCでプレイする場合、マウス操作が最も適していると思います。
しかしツクールXPが標準ではマウスが使えないため、そこは妥協しました。

>ボタン押しっぱなしで塗りつぶし
これはあると便利ですね。できるかもしれません。

>7と4が鍵過ぎだと偏る
仰るとおり。このパズルは7と4が鍵です。
だから、7と4を使わないとひねりのない問題になってしまうし、
7と4ばかりだと同じような問題ばかりになる。
裏を返せば、鍵が少ないからこそ難易度が低く抑えられているとも言えます。

>初期黒を埋める為にゼロを使うのは好き。
もうちょっと0の出番が多いほうが良かったですね。
実際の出番は少なかったですが、
0を使わせないための固定黒マスがある問題もあります。

>以下のようにすると見た目のCOOLさが損なわれるか。
 口  口口   口口 口口口
口 口   口 口 口 口
 口   口   口口 口口
口 口 口     口   口
 口  口口口   口 口口

この発想はなかったです。
見た目は現状のものが最もまとまっていると思いますが、
これをやると格段にバリエーションが増え、難易度も上昇すると思います。
採用させていただくかもしれません。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索